クラフトムービーのふきだし作成機能を使って、プロフィールムービーをおもしろく演出する基本的なやり方を『プロフィールムービーのアイデア集 ふきだし文字を入れよう!』で解説しましたが、今回は、複数のふきだしを使って、掛け合いのあるおもしろい演出のアイデアをご紹介します。

複数のふきだしを使ったカットのサンプル動画

この方法を使用すると、動きや音声のない写真でも、動きや音声を感じることのできる紙芝居や再現動画のような演出になります。プロポーズのやり取りの再現や、新郎新婦からのウェルカムメッセージなど、アイデア次第でいろんなことが可能ですので、ぜひ試してみてください。

<目次>

  1. 一つ目のふきだしを作成
  2. 一つ目のふきだしを配置
  3. 二つ目のふきだしの作成と配置
  4. 二つ目のふきだしを遅らせて表示する
  5. ふきだしに動きをつける
  6. カット個別のプレビュー動画で確認

 

1.一つ目のふきだしを作成

まずはじめに一つ目のふきだしを作成します。ふきだしの作成のやり方は、『プロフィールムービーのアイデア集 ふきだし文字を入れよう!』で詳しく解説していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

追加画像1のタブを選択

追加画像1のタブを選択します。

 

『ふきだし』ボタンを選択し追加画像のタイプを変更

『ふきだし』ボタンを選択し追加画像のタイプを変更し、文字の登録ボタンを選択してふきだし設定画面に移動します。

 

ふきだし1のふきだしデザインを設定

ふきだし内の表示する言葉を入力して、ふきだしのデザインを好みのものに設定します。

 

ふきだし1の文字デザインを設定

ふきだしデザインに合わせて、文字の色や装飾も変更し、戻るボタンを押せばふきだし1の作成完了!

 

 

2.一つ目のふきだしを配置

今度は一つ目のふきだしを好みの位置に配置します。位置だけでなく、傾きや大きさも自由に変更可能ですので、良い感じの配置になるよう調整してみてください。

 

開始時プレビュー画面の下にある『追1配置』ボタンを選択し、配置調整ウィンドウを開く

開始時プレビュー画面の下にある『追1配置』ボタンを選択し、配置調整ウィンドウを開きます。

 

配置調整ウィンドウ内にある各種ボタンを押して、ふきだし1の位置や傾き、大きさを適切に調整

配置調整ウィンドウ内にある各種ボタンを押して、ふきだし1の位置や傾き、大きさを適切に調整します。

 

終了時プレビュー画面の下にある『追1配置』ボタンを押して、配置調整ウィンドウを開き、『開始時と同じ配置』ボタンを押して、開始時と同じ配置に変更

終了時プレビュー画面の下にある『追1配置』ボタンを押して、配置調整ウィンドウを開き、『開始時と同じ配置』ボタンを押して、開始時と同じ配置に変更します。

 

ピンクの水玉のかわいいふきだしが完成

ピンクの水玉のかわいいふきだしが完成~!

 

3.二つ目のふきだしの作成と配置

一つ目のふきだしの配置が完了したら、今度は二つ目のふきだしの作成と配置を行います。『追加画像2』タブを使用して作成しますが、やり方は基本的に一つ目と同じです。

 

『追加画像2』タブを選択

『追加画像2』タブを選択し、ふきだし1と同じように追加画像2のタイプを『ふきだし』に切り替えて、文字の登録を行います。

 

ふきだし2のふきだしデザインを設定

二つ目のふきだし内に表示させる文字を入力し、好みのふきだしデザインを設定します。2つ目のふきだしは一つ目のふきだしとあえて異なるデザインにしてみます。

 

ふきだし2の文字デザインを設定

文字のデザインもふきだしのデザインに合わせて青系にしてみました。

 

二つ目のふきだしが完成

二つ目のふきだしが完成~。ふきだしをつけると、写真だけよりもにぎやかで楽しい感じになりますね♪

 

4.二つ目のふきだしを遅らせて表示する

二つのふきだしが完成しましたが、同じタイミングで表示されるのは、なんだか芸がありません。二人の掛け合いを表現するために、一つ目のふきだしが表示された後、二つ目のふきだしが遅れて表示されるよう設定してみましょう。

 

『追加画像2』タブ内の『詳細設定』ボタンを選択

『追加画像2』タブ内の『詳細設定』ボタンを選択します。

 

表示開始タイミングの項目で、『4秒後』ボタンを選択

表示開始タイミングの項目で、『4秒後』ボタンを選択します。この設定によって、このカットが開始されてから4秒後に遅れて表示されるようになります。

 

 

5.ふきだしに動きをつける

ふきだしをシンプルに表示させるのも悪くはありませんが、動き(アニメーション)をつけることで、よりプロっぽい演出になります。追加画像に動きをつけるのは、それほど難しくありませんので、時間がある方はぜひ挑戦してみてください。

 

ふきだし1のサイズを縮小

開始時プレビュー画面の『追1配置』ボタンを押して、拡縮ボタンでふきだし1のサイズを小さくし、位置も少し下に下げます。

 

ふきだし2のサイズを縮小

ふきだし2も同様に、『追2配置』ボタンを押して、拡縮ボタンでサイズを小さくし、配置も下に少し下げます。

 

これで動きの設定は完了です。

基本的に動きの考え方として、開始時プレビュー画面の状態から終了時プレビュー画面の状態に変化(アニメーション)します。その変化のさせ方を、追加画像タブ内の『配置変化』ボタンを押して選択することで、様々なアニメーションを実現させることができるのです。

これに関しては、言葉で説明するのが非常に難しいため、いろいろ試しに動かしてみるのが、理解する一番の早道です。

 

6.カット個別のプレビュー動画で確認

全ての設定が完了したら、プレビュー動画で動きを実際に確認してみましょう。

 

画面上にある個別プレビュー動画再生ボタン

画面の一番上にある再生ボタンを押します。

 

プレビュー動画ウィンドウの表示

画面の真ん中に動画プレビューウィンドウが表示されますので、画面の中心にある再生ボタンを押すと、数秒で動画の再生が開始されます。

 

プレビュー動画の再生

実際に動画で見るとちょっと感動しますね!動画で確認しながら、自分の納得いく演出になるまで、いろいろ試してみてくださいね!

 

今回作成した、複数のふきだしを使った演出のサンプル動画